
帰宅するサラリーマンたちの群れをかき分けながら向かっていると、
なにやら真新しい感じの店舗発見。
せっかくなので、予定を変更してこちらにすることに。

両国駅近くにある汁麺屋 胡座です。
胡座←これってあぐらって読めるけど、書けないだろうなぁ。

PCばっかりしていると、こういうのってホント多くなった気がする。
入店時間は17時30分ですが、先客も後客も無し。
これはちょっと不安だらけの食事になりそうな感じがします。

メニューとしてはこんな感じです。
※ここをクリックすると、別ウィンドウでメニューが開きます。
麺の量は600gのメガ盛までありますが、土地柄横綱盛と表記があります。
若い衆が来たら、これ食べて横綱目指せという願いなんでしょうかね。

写真が小さくて見づらいですが、つけ汁の温めや追いつけ汁をしてくれます。
これはうれしいサービスですよね。


食券を渡してから6〜7分で到着した和風アッサリつけ麺です。

大盛も料金一緒なので、当然のように大盛にしましたが、
360gという量を食べきれるか、若干の不安もありました。

麺は中太麺くらいで、シコシコとしていい歯応えを与えてくれます。

ちょっと変わったところでは、かつお節が乗っていることかな。
そのまま食べても良し、つけ汁に入れても良しとアイデアですね。


濃厚って言う手もありますが、この時期としてはアッサリですよね。

中には焼きねぎ、油揚げ、お麩と純和風を演出してます。
ただ、個人的には焼きねぎはもうちょっと焦げ目が欲しいかな。
麺と合わせて食べると、可もなく不可もなくって感じ。

いいバランスはしていると思うけど、これと言った特徴がない。
だから、食べているときはいいけど、食べ終わったときの印象が薄い。
せっかくバランス良く仕上げているとは思うけど、
もう少し和風を強調してもいいような気がします。
客が他にいなくてヒマだったのか、帰ろうとするとドアを開けてくれた。
普段からするのならいいが、この時だけなら止めた方がいいかな。
客がそんなにヒマなのかなぁと思うし、嫌がる人が多いから。
感謝の意を言葉だけで表す方が伝わると思います。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、バナーをポチッとお願いします。



汁麺屋 胡座
東京都墨田区両国4-35-1
営業時間
11:00〜15:30 17:00〜23:00
年中無休
マップコード:710058*73